横浜市中区野毛町にある診療室です。

一般歯科

| 一般歯科では、細菌の感染によるむし歯や歯周病などの予防を中心とした治療を行っています。

お口の検査

私たちの口の中にはむし歯の原因菌として知られるミュータンス菌をはじめ、数百種類、数千億個もの細菌が生息しています。
毎日のブラッシングや、唾液のもつ自浄作用によって健康に保たれているお口の環境も、さまざまな条件によって悪化してしまうことがあります。生活リズムの乱れやストレスも口内環境を悪化させる原因になります。
身体の健康状態には気をつけていても、お口の健康状態にはなかなか気づきにくいものです。でもじつは、お口の健康が体全体の健康にも密接に関わっています。
ちょっとしたお口の中の変化に気づいたら、まずは来院してみてください。

| お口の状態をしっかり診断して、治療方針を決めていきます。

一般歯科を受診される患者さまは、さまざまな症状を訴えて来院されます。

  • 歯がしみる
  • 甘いものを食べると痛む
  • 噛むと痛い
  • 歯がぐらつく
  • 何もしなくてもズキズキする
  • 歯ぐきから血が出る
  • 歯が欠けた
  • かぶせ物や詰め物がとれた
  • 歯ぐきの色が悪い

患者さまの訴えによる症状がどの程度進行しているのか、お口の状態をしっかり診断したうえでお一人お一人に合った治療方針をお伝えします。

当歯科室では歯科医師を含む全てのスタッフが、患者さまと信頼関係のもとに治療をすすめられるように努めています。
治療方針で誤解のないように、インフォームド・コンセント(治療に関する説明と同意)を行っていますので、ご自分のお口のことで心配なことや治療について何か疑問がありましたら、遠慮なさらずにお尋ねください。

| 保険診療と自由診療について

一般歯科ではおもに保険診療での治療となりますが、保険適用で行える治療法・材料には制限があります。
審美性や、より高い機能性を求めて治療を行う場合には保険診療の対象外となり自由診療になります。

それぞれの治療法についてのメリットやデメリットについても、わかりやすくご説明させていただきます。


むし歯と歯周病について

歯の喪失の2大原因といわれているのが、むし歯と歯周病です。
世代別にみると、成長期から成人までは矯正によるものやむし歯をくり返すことが原因であることが多く、中高年になると歯周病が大きな原因になっていきます。

歯は上下にきれいなアーチ型を形成し顔の形を整え、言葉を発し、あごを動かし食べ物を『咀嚼』することで脳への刺激を与えたり、唾液の分泌を促すことで免疫力を高めたりするなど、大切な役割を持っています。

| むし歯

むし歯で痛がる女性

むし歯はミュータンス菌が産生する酸によって歯が徐々に溶かされていく感染症です。

ミュータンス菌は口の中に残った食べカスの糖分を栄養にして増殖します。そして歯垢(プラーク)と呼ばれる住みかを形成し、この中で酸を作り出して歯を徐々に溶かしていくのです。

以下のような条件が揃うことで、むし歯になりやすい口腔環境になってしまいます。

● 歯垢がたまりやすい溝が多い(歯並びや噛み合わせが悪くありませんか?)
● 菌の栄養となる糖分が豊富にある(甘いものを多く摂取していませんか?)
● 脱灰が再石灰化を上回っている(だらだら食事をしていませんか?)
● 歯垢が歯に付着したままの状態が長い(ブラッシングはきちんとできていますか?)

| 歯周病

歯周病に至るまで

『歯周病』とは、歯の周囲についたプラーク(細菌のかたまり)が歯と歯ぐきの間に入り込み、歯ぐきの出血や腫れを引き起こし、歯を支えている骨(歯槽骨)を溶かして最後には歯が抜け落ちてしまう病気です。

成人のおよそ8割が歯周病、もしくはその予備軍といわれており、不規則な生活やストレス、喫煙などの生活習慣や、心臓病や糖尿病などの全身疾患とも深い関わりがあります。

歯周病が歯を失う最大の原因であるのは、初期の段階ではほとんど自覚症状がないため、症状が出たときには手遅れ、抜歯以外に方法がないという状況になってしまうことが多いからです。
大切な歯を失う前に、今すぐ予防を始めましょう。

当歯科室が行っている定期健診では、歯周病検査も行っています。歯周病の有無や進行の程度などを調べ、歯石除去や正しいブラッシング指導なども行います。